T様 完成おめでとうございます!!
リビングの小上りの和室は
こんな感じに仕上がりました。下部は引出しです。
物がだんだん増えていくので、ちょっとした収納あると便利ですよね。
やっぱり収納大事です!!
T様 完成おめでとうございます!!
リビングの小上りの和室は
こんな感じに仕上がりました。下部は引出しです。
物がだんだん増えていくので、ちょっとした収納あると便利ですよね。
やっぱり収納大事です!!
内部造作中です。
リビングには小上りの和室があり、下部は引出しになる予定です。
収納がたくさんあるのっていいですよね。
棚を取付けました。
お客様の、「ここにこんなのが欲しい」に、出来る限りご対応させて頂きます。
断熱工事です。
M様邸はウレタンフォーム吹付の断熱を使用しました。
隙間が無い為、気密性・断熱性に優れています。
快適な生活が待ち遠しいですね✩✩✩
断熱材のキューワンボードを貼り、その上に防水シート、外壁と貼っていきます。
外壁完成が楽しみですね。
基礎配筋検査・躯体検査も合格し、
1月末完成予定で順調に進んでいます。
S様邸 地鎮祭行いました。
緑が素敵な場所です。これから基礎工事へと進んで行きます。
世界に一つだけの住まいづくり!!
完成が楽しみです。
ちなみに・・・
地鎮祭とは・・・
日本には八百万(やおよろず)の神という言葉があり、自然界のあらゆるものなどに神が宿るとされてきました。地鎮祭には、これから家を建てようとしている土地に宿る神様(氏神様)を鎮め、土地を使うことに対する許可を得るという意味があります。地鎮祭で土地を利用する許可を得ることによって、祟りを防いで工事の安全を祈るという意味もあります。
S様邸 着工しました。
基礎工事から始まり、土台入れ、建て方!!
雨も心配されましたが、お天気も味方し青空の下、無事に上棟いたしました。
外観が完成しました。
簡単な施工手順です。
ボード貼り(黒の部分は防蟻剤の塗料です。自然素材のものを使用しています。)
断熱材張り(ボード状の断熱材で家全体を包み込みます。)
防湿シート
外観完成です。
M様邸完成しました。
リビングと2階物干しスペースです。
リビングから2階まで続くレンガ調の壁がアクセントとなっています。
O様邸 無事上棟し、現在瓦葺き中です。
9月中旬完成予定です。