新緑のきれいな季節になりました!!
空のブルー、木々のグリーン癒されますね♡
今日は過ごしやすい気温ですが、明日から暑くなるようです(>_<)
暑さに慣れていない体は体調を崩しやすいので
皆様 気をつけてください!!
さて、こちらは人輝GHになります。
上棟も無事に終わり屋根・外壁工事へと進んでいきます
新緑のきれいな季節になりました!!
空のブルー、木々のグリーン癒されますね♡
今日は過ごしやすい気温ですが、明日から暑くなるようです(>_<)
暑さに慣れていない体は体調を崩しやすいので
皆様 気をつけてください!!
さて、こちらは人輝GHになります。
上棟も無事に終わり屋根・外壁工事へと進んでいきます
ZEHとは・・・
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略で住宅における給湯や空調、照明などによる
『創エネ』を差し引きして、年間の一次エネルギー消費量が正味でゼロまたはマイナスとなる住宅の事をいいます。
経済産業省資源エネルギー庁は
「2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均で住宅の年間の一次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロとなる住宅(ZEH)の実現を目指す」
とする政策目標を設定しています。
当社は下記をZEH普及目標とし、ZEHビルダー登録申請をしています。
ZEH普及率目標 結果
平成28年度目標 10%・・・・・・・・ 新築 0% ・ 既存 0%
平成29年度目標 20%・・・・・・・・ 新築 25% ・ 既存 0%
平成30年度目標 30%・・・・・・・・ 新築 0% ・ 既存 0%
平成31年度目標 40%・・・・・・・・ 新築 0 % ・ 既存 0%
令和 2年度目標 50%・・・・・・・・ 新築 0 % ・ 既存 0%
令和 3年度目標 60%・・・・・・・ 新築 0 % ・ 既存 0%
令和 4年度目標 70%・・・・・・・・ 新築 0 % ・ 既存 0%
令和 5年度目標 70%・・・・・・・・ 新築 0 % ・ 既存 0%
令和 6年度目標 70%・・・・・・・・ 新築 0 % ・ 既存 0%
令和 7年度目標 70%・・・・・・・・
<2025年度のZEH普及率目標>
普及率70%以上を目指す。
ZEH普及策
<1>ZEHの周知・普及に向けた具体策
1.地域・メーカーイベントへの積極的な参加。
2.ホームページ等による情報発信。 3.完成見学会等でのこれからの住宅の住まい方省エネルギーについての啓蒙。 |
<2>ZEHコストダウンに向けた具体策
1.高性能断熱材・高断熱サッシ・ガラス高効率給湯設備・高効率太陽光発電など、
当社が提案するZEHモデルプランを規格化、標準仕様として、メーカー仕入れ 業者に集中発注することによりコストダウンを図る。
2.基礎断熱及び床下暖房を積極的に採用する。 |
<3>その他の取り組み
1.断熱性能・省エだけでなく、通風も考えた設計、日射熱を取り入れた設計など、 自然エネルギーを取り入れた設計を行い、建設地に合ったプランを提案し、住宅の更なる省エネ化を図る。 |
本日は母の日です!
母の日には日頃言えない、お母さんへの感謝を伝えて見てください!!
『お母さん いつもありがとう』
さて、本日は地鎮祭を2件行いました。
風も強く、天気が心配されましたが、もってくれました(^^)/
こちらS様邸になります。
こちらはK様邸になります。
完成まで宜しくお願いします。